| / |
2023/02/15
思うようにはさせないぞ 岸田改憲戦略
「憲法を守れ」の運動は改憲勢力とのせめぎあいだ。そのリーダーである岸田首相は国会でも場面によってその表現を調整している。
1月の今国会施政方針演説はどうだったか。改憲発議部分は「国会」であることを意識してか以下のようになっている。「先送りできない課題。先の臨時国会では、与野党の枠を超え、活発な議論をいただいた」「この国会で、制定以来初めてとなる憲法改正に向け、より一層議論を深めていただくことを心より期待」。「制定以来初めてとなる」という部分に彼なりの高揚を感じる。
この高揚感は、それをけしかけ督励する相手があるといっそう鳴りを高める。1月31日の衆院予算委員会の維新の会幹事長とのやりとりがそうだった。維新のあおりに対して、首相は改憲発議について「国会での議論でスケジュール観も共有しながら前に進めてもらう」と表明した。お決まりの「自民総裁選で『(24年秋の)任期中に改憲を実現したい』という考えにいささかも変わりはない」もしっかり言った。
いま岸田内閣は世論調査をみても不支持の方が高く、ある調査では支持率20%以下の「危険水域」に近づいているものもあり、ボロボロに近い。それだけに「任期中改憲」のため、もう一度総選挙で勝って24年を迎えたいと思ってることは確かだろう。首相のいう「スケジュール観」にこうした解散戦略がふくまれているとみていい。
世上では「世界首脳が集まる広島サミットを成功させて解散・総選挙」と言われてはいる。岸田首相も「解散は首相の専権事項」と何度か強調した。ただ雑誌『選択』2月号は「度重なる解散への言及は逆に解散できないときのリスクを高める」と指摘する。見出しには「虚勢」とある。現に1月中旬、小泉元首相、二階元幹事長らが会食し、「現状では解散・総選挙は困難」で一致した。「解散はさせない」包囲網サインである。月刊「文藝春秋」3月号は「逆ギレで4月の統一地方選と同時選挙もありうる」というが、さすがにこれはリアリズムに欠ける。
ここで思い出されるのは2021年菅内閣の最後だ。21年秋、彼は「総裁任期と解散時期」のパズル(総裁選で無投票再選後に解散)を解き損ね、「コロナに専念」と妙な理由をつけて退陣した。国民が菅首相の戦略(そして器も)を見破ったといえる。
岸田政権が「解散」というならそれもよし。菅氏のように「解散できないままの退陣」に追い込むもよし(「敵基地攻撃能力」の正面突破をめざし、「報復で日本は焦土に」もあるとする内閣はやめてもらおう)。その時点でまた総裁選ということになる。各候補が「3年の任期中に」というかはともかく、改憲戦略は狂う。改憲勢力を追い詰めるのはこうした息の長いとりくみでもある。
※「メディアの視点」でひとこと=1月31日の衆院予算委員会で、「敵基地攻撃能力保有」一本に絞って憲法と日本国土の破壊の危険を追及した共産党・志位委員長の質問。「朝日」10数行、毎日、東京黙殺。いや何といえばいいのか。
2023/02/10
「ルフィの強盗団」と「少子化対策」
最初は、単なる物取りの強盗が居直ったのか、と思われていた狛江の強盗殺人事件は、「ルフィ」と名乗る「指示者」からの指示を受けた「強盗団」による犯行らしいことが次第に明らかになった。フィリピンの収容所の4人の収容者が明らかになり、日本に送還されたが、まだ真相は明らかにされていない。しかし、わかってきたのは、この強盗団が「闇サイト」と称するサイトで「日給100万円」などという「高給」で、シロウトの「男女」を「リクルート」し、一部だけの「仕事」を与えて犯行を行っていた事実だ。
報道によると、メンバーの選定、役割の分担、対象の選定、凶器の用意、侵入、盗品持ち出し、逃走、盗品の販売、金銭の海外持ち出し―など、組織による「分業制」で、行われ、その「ルフィ」と呼ばれた首謀者はフィリピンから送還された4人のうちの誰か、あるいは複数だと考えられているが、どこまで究明されるか、今後の捜査にかかっている。
だが、既に一部では指摘されていることだが、いまの日本社会の一般市民の価値観が「カネ万能」になってしまっていることに、最大の要因があることを見逃すことはできない。
最低賃金以下の非正規労働者が増え、正規の労働者もそこに引きずられるように、「貧困」化している。その結果、「結婚できない青年」「生活できない青年」「将来に希望を持てず、自殺する青年」も増える。
老人を狙った詐欺や強盗に加担させられた若者には、アルバイトのつもりで応募した大学生や生活困窮のあまりに、高級に飛びついた女性もあるという。「闇サイト」が問題になったが、確かに、「闇サイト」でなくとも、誰もが高額なカネを受け取ることができるかのような「投資指南」のサイトが流れているし、「○○万贈呈」の「広告」もある。
政府は、軍事費の倍増、「米国従属の軍事国家」づくりに国会論議の焦点をそこからずらし、「少子化対策」を「子ども手当」問題にすり替えているが、本当に少子化を問題にするのなら、この「若者の貧困」を避けて通るわけにはいかない。
結婚できないままの母親から生まれた赤ちゃんのための「コウノトリのゆりかご」(赤ちゃんボックス)の運動も、それもかなわず「嬰児殺し」しかなかった悲しい未婚の若い母親の問題を解決せずに、「異時元の少子化対策」などあり得ない。
「ルフィ強盗団」と「少子化対策」は、「若者の希望や価値観」をどうしていくか、の問題として、同じ問題である。
2023/01/25
歴史の分水嶺になりかねない国会開幕
「新しい戦前」にするわけにはいきません
昨年末のテレビ朝日『徹子の部屋』。ゲストはタモリさん。「来年はどんな年に?」と問われたタモリさんは即座に答えました。「新しい戦前になるんじゃない?」と。「戦前と戦後を生きていま戦前」という川柳がありました。「ずっと戦後であってほしい」と語っていたのは作家の半藤一利さん。「私たちは戦争の加害者にも被害者にもなりたくありません。私たちは人間の尊厳を踏みにじり、人を、若者を、こどもたちを戦争の駒にする国にしたくありません」と語ったのは女優の竹下景子さんでした。
1月24日の『日刊ゲンダイ』の一面は「“新しい戦前”にしていいのか 23日からの国会はまさしく、歴史の分水嶺。徹底追及し、保身のために国を売る亡国首相の暴政を止めることができるのか」でした。
1月23日 九条の会事務局が「声明」を発表しました。
アジアと日本を戦争に巻き込む 大軍拡と改憲に反対しましょう ―― 通常国会の開会にあたって ―― 1月23日、第211回国会が召集されました。本国会において、岸田文雄政権は、自民党政権のもとでも続けてきた「専守防衛」の路線をすら真っ向から蹂躙する2つの企てを強行しようとしています。今国会は、今後の日本の進路を左右する重大な対決の場となりました。2023年1月23日 九条の会事務局 ▼ 一つは23年度予算において防衛費の大増額を図ろうとしていることです。昨年末の12月16日、政府は、自ら「戦後安全保障政策の大転換」と明言する「国家安全保障戦略」ほか安保3文書を閣議決定しました。その中心は、歴代政権が憲法の趣旨に反するとして認めなかった「敵基地攻撃能力」を「反撃能力」と言い換えて保有することであり、それを柱とする5年で43兆円にのぼる大軍拡方針でした。これを実行するため、政府は、12月24日には、トマホークの大量購入はじめ防衛費に6兆8219億円を計上する大軍拡予算案を閣議決定したのです。 ▼ さらに重大なことは、1月11日の日米安全保障協議委員会(日米2+2)、続く13日の日米首脳会談において、日本政府が、国会にも諮らないまま「防衛力の抜本的強化」と「そのための予算拡充」をアメリカ側に約束したことです。その上で、日米2+2の「共同発表」と首脳会談を受けた「日米共同声明」において日米両国は、「日米同盟の現代化」という名のもと、日米同盟を対中国等を念頭に置いた文字通りの軍事同盟に強化することに合意し、その具体策を列記したのです。 ▼ 安保3文書の閣議決定以降の、こうした政府の一連の行動は、憲法9条の理念を真っ向から踏み躙る暴挙であると同時に、それを国会での審議もせずに行った、立憲主義の重大な侵犯に他なりません。しかも岸田首相は、防衛費の増額を「増税」によって実現すると明言しています。増税はもちろんですが、たとえ増税が回避されても巨額の防衛費増を賄うため社会保障費等の削減や負担増など、それが暮らしをさらに悪化・破壊することは明らかです。今度の国会では、こうした政府の行為が果たしてアジアと日本の平和を促進するのか、それとも憲法が掲げる平和の路線のあからさまな蹂躙なのかを徹底的に議論し、軍拡予算にストップをかけなければなりません。 ▼ 第2の企ては、こうした大軍拡、日米軍事同盟の侵略的強化の企図に立ちふさがる憲法9条自体を改変する明文改憲の策動です。任期中の改憲を宣言した岸田首相は、憲法審査会で緊急事態条項の議論が進んだことを踏まえて、今国会では審査会において緊急事態条項改憲での合意づくりを先行し、9条への自衛隊明記も併せて、改憲の発議に向けて「前進」しようとしています。大軍拡予算の審議と並行して、維新の会などの協力を得つつこちらも進めようという思惑です。 ▼ 今こそ、市民が立ち上がるときです。大軍拡と改憲は、アジアと日本を戦争に巻き込む道、絶対に許さないという声で、国会を取り囲みましょう。 ▼ 振り返ってみれば、市民は、戦後いく度かの改憲の策動に立ち向かい、76年間にわたり改憲を阻んできました。2016年以降の、衆参両院で改憲勢力が3分の2を上回っていた状況の下でも、市民と立憲野党の共闘の頑張りで安倍改憲を阻んできました。この力に確信を持ち、地域、草の根から、戦争への道NO!の声を上げましょう。 |
美空ひばりの「一本の鉛筆」というのが好きです
詞 松山善三
曲 佐藤 勝
曲 佐藤 勝
あなたに聞いてもらいたい
あなたに読んでもらいたい
あなたに歌ってもらいたい
あなたに信じておらいたい
一本の鉛筆があれば
私はあなたへの愛を書く
一本の鉛筆があれば
戦争はいやだと私は書く
あなたに愛をおくりたい
あなたに夢をおくりたい
あなたに春をおくりたい
あなたに世界をおくりたい
1枚のザラ紙があれば
私は子どもがほしいと書く
1枚のザラ紙があれば
あなたをかえしてと私は書く
一本の鉛筆があれば
8月6日の朝と書く
一本の鉛筆があれば
人間のいのちと私は書く
あなたに読んでもらいたい
あなたに歌ってもらいたい
あなたに信じておらいたい
一本の鉛筆があれば
私はあなたへの愛を書く
一本の鉛筆があれば
戦争はいやだと私は書く
あなたに愛をおくりたい
あなたに夢をおくりたい
あなたに春をおくりたい
あなたに世界をおくりたい
1枚のザラ紙があれば
私は子どもがほしいと書く
1枚のザラ紙があれば
あなたをかえしてと私は書く
一本の鉛筆があれば
8月6日の朝と書く
一本の鉛筆があれば
人間のいのちと私は書く